参加企業紹介
【黒滝村森林組合】


~ 豊かな森林を次の世代に残します!~
Interview
参加事業体の方に聞いてみました
Q,どんな業務をする方を探されていますか?
A,・森林整備業務
・高性能林業機械オペレーター
・ドローン操縦
・特殊伐採業務
・広葉樹の森づくり 等
Q,どんな人材に来てほしいですか?
A,性別、年齢は問いません。
現在2名の女性が現場で活躍しています。
体力に自信がなくても大丈夫。
森の仕事はさまざま。
力仕事ばかりではありません。
必要なのはやる気です。
やる気があれば自然と体力もついてきます。

Q,福利厚生(法定外)、イベント等について教えてください
A,住宅手当・通勤手当の支給。育児休業の取得の推奨(男性職員4名が取得しました。)
森林インストラクターや樹木医など、能力向上のための資格取得も支援します。
黒滝村夏祭りなどのイベントへの参加や、職員研修旅行、スポーツクラブチーム活動も活発に行っています。

Q,どんな安全対策や安全配慮などを行っていますか?
A,ヘルメット、チェーンソー防護パンツ、チェーンソー防護ブーツ等必要な装備品はすべて当組合で用意します。
チェーンソーも最新のものを支給します。
全職員が安全管理研修を受講し、命を守ることを徹底しています。
女性作業員には着替えスペースなどに使える簡易テント(モンベル)を支給しています。
Q,社宅や住居の紹介などありますか?
A,村内に当組合が所有する社宅を用意しています。
(負担額1万円)
社宅以外は家賃補助もあります。
(最高額1万円)
単身者用住宅もありますし、相談してください。
住居を探すお手伝いをします。


職 員 住 宅

Q,1日及び年間スケジュールは
A,春は植林、夏は草刈、秋冬は伐採作業等を中心に行いますが、年間を通して様々な作業を行っています。
8:00 現場到着・作業開始
10:00 休憩
10:15 作業再開
12:00 昼休憩
12:45 作業再開
14:30 休憩
14:45 作業再開
16:00 作業終了
Q,働いている方の紹介をしてください
A,現場職員創設より31年、現在14名のメンバーが活躍中です。
定着率は66.6%。
Iターン者が多く、作業班員のうち7名は地域おこし協力隊の任期満了後、森林組合に就職しました。
女性、イギリス出身者など個性あふれるメンバーが働いています
就職して3年目 平岡 俊道
【就職のきっかけ】
奈良県フォレスターアカデミーに在学中、インターンシップでお世話になったときに、働く人たちの雰囲気がよく、働きやすそうな環境だと感じたので、当組合に就職を決めました。
【キャリアビジョン】
今は特殊伐採のクライマーに挑戦中です。
これからスキルアップして、様々な仕事ができるようになるのが楽しみです。


Q,参加される方へメッセージ
A,林業は危険で厳しい仕事ですが、指導し支えてくれる先輩がたくさんいるので、思い切って仕事ができる環境になっています。
ご自分のペースで楽しく一緒に働きましょう。
Basic information

基本情報

<会社概要>
住所 奈良県吉野郡黒滝村寺戸154番地
創立 昭和27年1月
従業員 19名
奈良県の中央に位置し、村の総面積の約97%を林野が占め、林業と共に発展してきた吉野郡黒滝村の森林組合です。
昭和27年1月23日に設立され、令和7年3月現在335名の組合員がいます。
職員は参事1名、事務職員4名、現場作業員14名、mont-bellルーム接客業1名パート6名です。
森林整備をはじめ、村内においてmont-bell商品の委託販売事業を執り行います。
<業務内容>
作業道開設、間伐などの森林整備、森林経営、山林の境界調査、寺社や住宅などの危険木を伐採する特殊伐採、広葉樹を取り入れた森づくりなど。
つまり、森を健康に育て、安全に活かし、必要な時に安全に伐ることが私たちの仕事です。

<ミッション>使命・存在意義・企業理念・経営理念等
「森を守り、未来へつなぐ」私たちは、山を健康な姿で未来に残すために、定期的な見回りや手入れを行い、森林の管理をお手伝いします。
山の場所や境界がわからない方にも安心していただけるよう確認や案内も行いながら、地域の森を守り育てています。
<ビジョン>ありたい姿・目標・方向性
「働く人も暮らす人も笑顔になれる森林組合へ」林業の村の中心として、住民と力を合わせて村の発展を目指します。
そして職員一人ひとりが安心して暮らし、誇りを持って働ける環境をつくっていきます。
<バリュー>行動指針・価値観・姿勢
「地域とともに、安心、誇り、成長」山や森を大切に手入れし、地域の林業と暮らしを元気にします。
安全を最優先します。
仕事を通じて村や人の役に立ち、自分自身も人として成長していきます。
skyteam
黒滝村森林組合

掲載している情報や企業のホームページ・SNSだけでは
分からないことがたくさんあります!
実際働く上では、雇用条件や仕事内容だけではなく、
職場環境や職場の雰囲気などもとっても重要です。
奈良県内の魅力的な林業企業がたくさん集まるのは年に1度だけ。
会場では 各ブースの他に、チェーンソー・防護服や苗木なども手に取ってご覧いただけます。
ぜひ、この機会にご自身の目や肌で感じお確かめください。
会場でお待ちしております!
