
2022年11月19日(土)
Try Wood Job


参加企業紹介
Introduction of participating companies.
【ウッドバンク有限責任事業組合】

銘木・大径材を扱うスペシャリスト集団
Interview
参加事業体の方に聞いてみました♪

Q,どんな業務をする方を探されていますか?
A,山林作業 及び 木材搬出、その他
Q,どんな人材に来てほしいですか?
A, ☑ 山や木が好きな方
☑ やる気のある方
☑ 体力に自信のある方
☑ 協調性のある方
Q,福利厚生(法定外)、イベント等について教えてください♪
A, 年2~3回に懇親会(ちょっと豪華な食事)
ようやくコロナ禍自粛を解除し、豪華焼肉親睦会を実施しました♪
Q,どんな安全対策や安全配慮などを行っていますか?
A,防護ズボン・安全靴等の支給はもちろん
全体会議による安全対策の確認や報告。随時、道具や重機の安全点検を実施しています。
また、研修や説明会へ参加し安全意識を向上を行っています。


Q,社宅や住居の紹介などありますか?
A,村営住宅等を含む地元の物件をご案内します
Q,会社として大切にしていること(会社の理念など)は何ですか?
A,
・地域の林家の森林整備事業計画を策定し、皆伐材及び間伐材の生産を受託する
・若い林業従事者の雇用と技術の研修を実施する
・原木及び製材品の売買事業
・地域中小工務店と提携して地域国産材利用の促進を計る
・前各号に付帯関連する一切の事業
Q,参加される方へメッセージ
A,29~50歳の5人の職員が明るく元気に働いています。
一番のベテランで10年目、去年加わった人もいます。
樹齢の高い大径木を多く扱う事が多いので、資格と経験はいづれ必要不可欠となりますが、林業未経験でも全く問題ありません。『緑の雇用』を活用し、必要な資格を取得していただきますので何の心配もありません。指導をバックアップするスタッフは林業経験豊富で、難しい大径木であるがゆえに、優しく丁寧にじっくりと教えてくれます。職員5人の内、5年目で取れるフォレストリーダーが2人います。
その他あらゆる重機の資格等も取れます。
弊社は他事業体にはあまりないヘリ集材を行っており、ヘリコプターの迫力・能力またそれによって出材された大径木を実際に目の当たりにされる価値はあります。
さあ、ウッドバンクのブースへどうぞ・・・
一度お話してみましょう。


Basic information
基本情報




<会社概要>
住所 奈良県桜井市生田713-1
創立 平成23年10月
従業員 6名
<業務内容>
主に神社仏閣の材料に使われるような銘木・大径木を伐採し、ヘリコプター・重機等を駆使した出材をしています。
▼出材とは 丸太を山から搬出する作業です。丸太を重機などで、トラックに積み込み出来るところまで搬出し、各地原木市場などに卸されます。重機が入れない山では、架線やヘリコブターで搬出を行う場合もあります。
<強みや魅力>
吉野林業地域と呼ばれる全国屈指の優良産地の木材を、奈良県銘木協同組合に出材する事業の一翼を担っています。
<将来性>
本組合を組織する組合員は、それぞれ山林所有者、木材業者、製材事業者、木材市場理事長と林業と密接に関連した事業者であり、安定した事業が今後も展開できるものと考えています。

掲載している情報や企業のホームページ・SNSだけでは
分からないことがたくさんあります!
実際働く上では、雇用条件や仕事内容だけではなく、職場環境や職場の雰囲気などもとっても重要です。 奈良県内の魅力的な林業企業がたくさん集まるのは年に1度だけ。
会場では 高機能林業機械ハーベスタシミュレーターの体験をはじめ、チェーンソー・防護服や苗木なども手に取ってご覧いただけます。
ぜひ、この機会にご自身の目や肌で感じお確かめください。 会場でお待ちしております!
