参加企業紹介
【西垣林業フォレスト株式会社】

木と人と、未来のために

Interview
参加事業体の方に聞いてみました
Q,どんな業務をする方を探されていますか?
A,・立木の伐倒、伐倒後の木材の集材造材、丸太の運搬、山林内の作業道開設といった素材生産事業
・今後、森林整備事業の一環として植林や下刈りといった仕事へも力を入れていきます。
Q,どんな人材に来てほしいですか?
A,山と木の知識と経験を積みながら我社の成長はもちろん、「木と人と、未来のために」日本の林業を守り、繁栄させるような広い視点をもって仕事ができる方。
・先輩の指導に対して、まずは素直に取り組んで頂ける方。

Q,福利厚生(法定外)、イベント等について教えてください
A,共済会・慶弔見舞金・永年勤続表彰制度など
インフルエンザ予防接種費用について会社より全額支給(2022年実績)
社内教育体制(3年間)も整備しており、未経験者でも安心して働いていただけます。

Q,どんな安全対策や安全配慮などを行っていますか?
A,安全会議の実施、ヒヤリハット事例の共有、安全作業実現のための社内教育体制
各作業における有資格者による人員配置の徹底と資格取得の推進、装備品貸与による安全防護具着用の徹底、緊急連絡体制の整備等を実施しています。
Q,社宅や住居の紹介などありますか?
A,社宅などはありません。

Q,年間のスケジュールは
A,現場へは直行直帰となります。
会社へ一度集合して社用車にて現場に行くことも可能です。
朝一、現場の集合場所で集合し朝礼。
その後山林現場での作業に入ります。
16:30には下山できるよう一日の予定を立てて仕事に取り組みます。
下山後は会社へ下山連絡し、帰宅します。
Q,働いてる人の紹介をしてください
A,現在、奈良本社では15名の社員(年齢は20~60代まで)が山林作業に携わっており、一緒に作業して頂ける方を募集しています。

Q,参加される方へメッセージ
A,現在、奈良本社では15名の社員(年齢は20~60代まで)が山林作業に携わっており、一緒に作業して頂ける方を募集しています。
山林作業にやりがいを感じる方であれば、未経験者でも歓迎します。
Basic information
基本情報



<会社概要>
住 所 桜井市大字戒重137
創 立 2019年1月
従業員 39名
西垣林業㈱ の100%出資子会社であり、東北・関東・東海・近畿・四国と広い地域に事務所を開設し、各地域と連携を進めています。
奈良県での山林現場作業はもちろん、他地域の山林作業のこと、原木市場や製材工場のことなど、幅広い視点で木材について知ることができます。
<業務内容>
山林内を歩き、チェーンソーで木を切り倒します。
その後玉切りし、重機や架線集材機を使って、丸太置き場まで運びます。
枝払いや簡単な仕分けなども行います。
また、重機を使い、山林内に作業道を作設することもあります。
<ミッション>使命・存在意義・企業理念・経営理念等
自然環境を守り、地域の林業・木材産業の発展に寄与する事を目的とし、安全を最優先とした技能に優れた人材育成をする
<ビジョン>ありたい姿・目標・方向性
「自然環境を守りながら、あらゆる施業条件に対応し、木材流通を理解した林業会社。植林・育林~伐採までのトータルコーディネートができる会社」を目指す

<バリュー>行動指針・価値観・姿勢
「木と人と、未来のために」をスローガンとし、安全を最優先とする企業文化の構築に取り組んでいます。
掲載している情報や企業のホームページ・SNSだけでは
分からないことがたくさんあります!
実際働く上では、雇用条件や仕事内容だけではなく、職場環境や職場の雰囲気などもとっても重要です。
奈良県内の魅力的な林業企業がたくさん集まるのは年に1度だけ。
会場では 各ブースの他に、チェーンソー・防護服や苗木なども手に取ってご覧いただけます。
ぜひ、この機会にご自身の目や肌で感じお確かめください。
会場でお待ちしております!
