top of page

参加企業紹介

アンカー 1
【有限会社津田林業】
タイトル背景.png

「山を育て、山を守り、山に生きる」

ならウッドジョブ-森林イメージイラスト.png

​Interview

​参加事業体の方に聞いてみました

Q,どんな業務をする方を探されていますか?

A,​林業全般の作業に従事していただきます。                                      チェーンソーを使っての伐採はもちろん、ハーベスタやグラップルなどの高性能林業機械の操縦や、木を切った後の苗木の植栽を行っていただきます。                                  また原木しいたけの栽培にも携わっていただきます。

Q,どんな人材に来てほしいですか?

A,☑ 山奥暮らしをしてみたいひと

  ☑ 田舎でいろんなことに挑戦してみたいひと

津田 (2).JPEG

Q,福利厚生(法定外)について教えてください

A,​山祭り(12/7) 山神さんへの参詣、食事会、新入社員歓迎会、慰安旅行

Q,どんな安全対策や安全配慮などを行っていますか?

A,ヘルメット、チェーンソー防護ズボンを支給しています。           

毎朝、作業前にミーティングを行い作業の確認と安全確認をします。                         適時安全講習を受講します。

Q,社宅や住居の紹介などありますか?

A,​社宅はありませんが、村営住宅や村内の空き家探しをお手伝いします。

(野迫川村空き家バンクもあります。)

賃貸住宅の入居者には住宅手当があります。

慰安旅行.JPEG
懇親会_edited.jpg
山祭り.jpg

山神さんへの参詣

Q,1日のスケジュールは

 

A,

【8:00】現場到着・ミーティング 

【8:30】作業開始

【9:45】休憩

【10:15】作業再開

【11:30】昼休憩

【13:00】作業再開

【14;30】休憩

【15:00】作業再開

【16:30】作業終了・片付け・ミーティング

 

※日によって現場が異なるため、変更はあります。

Q,働いている方の紹介をしてください

 

A,

現在従業員6名で、30代から60代の熟練者が在籍います。

そのうち4名が野迫川村外からのⅠターンです。

和気あいあいとしながら、時には厳しさを持ってワンチームで作業に取り組んでいます。

インタビューや取材された記事

​​

​✔ 津田 一馬さんインタビュー 

✔ https://naranomorikara.nara.jp/contents-life220930/

✔ https://okuyamato-journal.com/story/nosegawa/202411297636

✔ https://okuyamato-journal.com/story/nosegawa/202402056925

DC2F1C36-BDD0-4C85-BFF8-4E72E6828635_edited.jpg
ハーベスタ.JPEG

Q,参加される方へメッセージ

A,少人数ですが、若者中心の職場です。

新しい技術を積極的に取得し、次世代の林業に対応していく企業をめざしてます!

山仕事だけでなく、地域の様々な活動のことも是非ブースを覗いていただいて一緒に話しましょう。

​Basic information

基本情報

津田会社外観.JPG
津田1.JPEG

<SNS>

『いいね』『フォロー』お願いします!!

  • Instagram
ならウッドジョブ-森林イメージイラスト3.png

<会社概要>

住 所 野迫川村北今西48

創 立 昭和56年2月

​従業員 6名

当社は、西に弘法大師の高野山で有名な和歌山県高野町と隣接していて、ユネスコの世界遺産に登録されている熊野参詣道「小辺路」が弊社の前を通っている歴史ある場所にあります。                                      主として国有林や村有林等の整備を請け負う、業務請負事業体です。

<業務内容>

・立木の伐採、間伐、伐採した材木の搬出作業

・苗木の植林

・危険木の伐採

・原木椎茸の栽培

 

<ミッション>使命・存在意義・企業理念・経営理念等

​​離島を除く自治体で日本一人口の少ない野迫川村においても、街には街の山には山の役割があるはずです。

この村で山のくらしを楽しみつつ地域に根を張った企業でありたい。村と共に生きる。                    

<ビジョン>ありたい姿・目標・方向性

先人が植えて遺した財産である野迫川の山林を持続可能な林業として活用し、家族とともに明るく元気に過ごし、持続可能な地域社会づくりに貢献し村もさらに元気にする。                    
  

<バリュー>行動指針・価値観・姿勢

・自分の為、仲間の為安全に配慮して作業します。                    
・地域の行事には進んで参加し地域のリーダーとなる企業になります。                    

ならウッドジョブ-森林イメージイラスト2.png

掲載している情報や企業のホームページ・SNSだけでは

分からないことがたくさんあります!

 

実際働く上では、雇用条件や仕事内容だけではなく、職場環境や職場の雰囲気などもとっても重要です。 奈良県内の魅力的な林業企業がたくさん集まるのは年に1度だけ。

会場では チェーンソー・防護服や苗木なども手に取ってご覧いただけます。 ぜひ、この機会にご自身の目や肌で感じお確かめください。 会場でお待ちしております! 

しかさん斜め45度.png
bottom of page