top of page
ロゴ.png

特設ブースのご紹介

森林の仕事ガイダンス in 奈良 2025には、「奈良県フォレスターアカデミー」の講師や学生からお話が聞けるブースがあります。

入学したきっかけや授業内容など、気になることは何でも直接質問してみてください。

​【良県フォレスターアカデミーとは?】もご覧ください。

日頃の学生生活がわかる
学生インタビュー動画を公開!

アカデミーでの学生生活を身近に感じていただける、動画を公開しています。ぜひ、ガイダンス参加前にご覧ください。

     → 学生インタビュー動画を見る     

森林や林業をカンタンに解説する

15分の『ミニ授業』を開催!

 

各回15分で3回、森林の仕事の基本知識が学べる毎年大人気の企画を、当日会場で開催。スケジュールも要チェックです!

   → ミニ授業スケジュールをチェック     

240722forester-49.jpg
ロゴ.png

とは?

「新たな森林環境管理」を担う人材を養成​!

奈良県フォレスターアカデミーは、森林と人が共生していける

新たな森づくり(森林・林業)を担うプロフェッショナルを育成する学校です。

世界一とも言われ吉野林業とも親和性のある「スイスのフォレスター制度」などをモデルとし、「適地適木」「適地適業」の考え方を柱とした教育を行っています。

歴史ある奈良「吉野林業」の地で『これからの時代に必要となる森林環境管理を担う人材』となるため、豊富なカリキュラムから幅広い知識と技術が学べます。

充実した林業機械設備と実習林があり、実践しながら様々な資格取得ができることも魅力です。

学科は

フォレスター学科(2年) 森林作業員学科(1年)

の2つから選択可能。

給付金制度や授業でのインターンシップ、キャリアビジョンを明確にする個別面談、卒業後のフォローも万全です。

「全く知識がない状態で林業の世界に飛び込むのが不安」

「森林・林業の知識や技術を学んでから現場で働きたい」

そんなあなたは、まずフォレスターアカデミーで学んでから林業就業の道を歩むのも選択のひとつです。

ガイダンスで、ぜひお話を聞いてみてください。

 → 奈良県フォレスターアカデミーの詳しい情報を見る     

​👇こちらもチェック!​

✔ ブースではどんなことが聞けますか??

​​

✔ ミニ授業のスケジュール

✔ アカデミーでしか学べないことはありますか?

✔ 1日の学生のスケジュールはどんな感じですか?

✔ どんなサポートがある?(学費・授業・学生生活・就職など)

✔ アカデミー実習林について

奈良県フォレスターアカデミー/授業の様子_ならウッドジョブ(奈良・林業・森林の仕事・就職・転職・働く・学校・学んでから就職)

Q.ブースではどんなことが聞けますか?

A.

森林・林業へ就業するにあたって、まずは「森林ってどんな役割があるの?」「林業って何をする仕事なの?」「森づくりってなんで重要なの?」
「林業が持続可能な仕事って本当?」など、素朴な疑問に対して、現役の学生や講師がお答えします。
もちろん、アカデミーの授業内容や学生生活・就職などについてもお伝えします。
気軽に質問・お話しに来てください!

  奈良県フォレスターアカデミーに

  興味をお持ちのあなたへ  

  現役学生インタビュー  

ガイダンス当日、ブースに立っている現役の学生に親近感を持っていただきたい!という想いからインタビュー動画を作成しました。

​入学のきっかけや学校の魅力、

​楽しい&好きな授業、一番身に付いたと感じるスキルなど

アカデミーに興味を持っている方、必見の内容です。​​

ぜひガイダンス前にご視聴いただき、当日はアカデミーの学生や講師と直接お話してみてください!

520058339_1830544887532972_6852387123646688702_n.jpg

 アカデミー学生インタビュー 

 アカデミー学生インタビュー2 

入学後の学生生活

Q.入学してみて良かったこと、気づいたことは?

 

A.

アカデミーの授業は、基礎知識を学習した後に現場へ行くことができるので、イメージが持ちやすく良いと思います。一つ一つの意味を教えてくれるところが一番良いところだと思います。

Q.アカデミーの良いところを教えてください。

 

A.

アカデミーで学ぶことはとても幅広いのですが、なぜその知識が必要か、何に役立つのかを事前に知ることができるので、学ぶモチベーションを持ちやすく、卒業後のイメージを持って授業を受けられると思います。

また、質問に対しても理解できるように、先生方が一緒に考えてくれたり、教えてくれたりするので知識を深めやすいと思います。

 アカデミー学生インタビュー3 

​授業について

Q.好きな授業を教えてください。

 

A.

林地災害の授業が一番好きな授業です。私は森林機能の一つである防災に興味を持って林業をしたいと思ったので、とてもその授業に関心が高いです。

また、森づくりの考え方や路網整備の授業にもつながる部分が多く、その3つがぴったりとはまった時はとても面白く感じます。

Q.入学する前と後で変化したことは?

 

A.

入学する前までは漠然と林業が長い期間のサイクルで回っているというイメージを持ってはいたのですが、実際に入って木の年輪を数えたり、実際の大きさを年数と合わせて見るようになってからは、そのスケールの大きさに驚きました。

 アカデミー学生インタビュー4 

自分で考える力

Q.

アカデミーの学びを通じて

身につけたことは?

 

A.

一番、考える力がついていると思っています。

アカデミーの授業の中で、実際に自分で見て考えるというところがとても多いので、それを繰り返しているうちに、どんな手順で考えればいいのかが少しずつ分かってきているように思います。

 アカデミー学生インタビュー5 

卒業後の未来は?

Q.

将来の目指したい姿を教えてください。

 

A.

まだ決まってはいないのですが、この3ヶ月アカデミーで学習してみて、ただ木を切るというだけではなくて、どんな製品になるかであったり、将来この場所がどんな姿をしているのか考えて林業をすることが大切だと強く感じているので、それを実際に現場でできたらいいなと思っています。

 アカデミー学生インタビュー6 

​入学希望者へメッセージ

Q.

入学希望者へのメッセージをお願いします。

 

A.

械を使って木を切るというところに関心がある方は他の林業大学校でもいいと思いますが、「森づくりの考え方を知りたい」であったり、「木材流通を深く知りたい」と思う方にはとても向いている学校だと思います。

私自身はこの学校に入って、今後の林業にとても必要な知識や、考え方を知ることができるというふうに思っているので、ぜひ入学してください!

 アカデミー学生インタビュー1 

​興味ときっかけ

Q.どうして林業に興味を持ったんですか?

 

A.

将来就きたい仕事とは何かと迷っていた時、偶然見つけた林業体験ツアーに参加して、森林の役割の一つとして防災機能があること、森を守る手助けをする人が足りていないことを知りました。その時、人も森も守れる林業がしたいと思ったことがきっかけです。

Q.アカデミーを選んだ理由を教えてください。

 

A.

将来就きたい仕事とは何かと迷っていた時、偶然見つけた林業体験ツアーに参加して、森林の役割の一つとして防災機能があること、森を守る手助けをする人が足りていないことを知りました。その時、人も森も守れる林業がしたいと思ったことがきっかけです。

​当日はアカデミーの雰囲気を体感していただきながら、林業を楽しく学べる15分の授業を開催します。

ぜひ、奈良県フォレスターアカデミーのブースにお越しください。

講師からのメッセージ

ミニ授業のスケジュール

アカデミーの講師が森林・林業をカンタンに解説するミニ授業を開催。

林業の世界に一歩踏み出したい方にもおすすめです。

予約不要でご参加いただけるので、この機会にぜひご参加ください。

ブースでのミニ授業の様子_ならウッドジョブ(奈良・林業・森林の仕事・就職・転職・働く・学校・学んでから就職・森林の仕事ガイダンスin奈良)

10:00〜

森林の役割と

​人との関わり

 

12:00〜

吉野林業のこれまでの

歴史とこれから

 

13:00〜

フォレストワーカーって

​めっちゃカッコいい!

奈良県フォレスターアカデミーでしか学べないカリキュラム

 

今ある森林をその土地の風土に適した木々の森へと導き、また崩れやすい山地を有する国土の特性から、山地災害リスクに応じた林業を行っていくことが、持続可能な森づくりに欠かせない技術です。
その知識と技術が習得できるカリキュラムは奈良県フォレスターアカデミーだけです。

     → 学科紹介を見る    

     → カリキュラム紹介を見る    

     → 設備(重機・教室・実習林)紹介を見る    

奈良県フォレスターアカデミー授業の様子_ならウッドジョブ(奈良・林業・森林の仕事・就職・転職・働く・学校・学んでから就職・森林の仕事ガイダンスin奈良)
奈良県フォレスターアカデミー授業の様子_ならウッドジョブ(奈良・林業・森林の仕事・就職・転職・働く・学校・学んでから就職・森林の仕事ガイダンスin奈良)
奈良県フォレスターアカデミー授業の様子_ならウッドジョブ(奈良・林業・森林の仕事・就職・転職・働く・学校・学んでから就職・仕事ガイダンスin奈良)

1日の学生のスケジュール(ある日の授業内容)

学生の1日の流れ-奈良県フォレスターアカデミー.png

学費・授業・学生生活・就職など充実したサポート!

 

➤ 学費は​118,800円
森林や林業に関わる仕事をする上で必要な資格や免許は上記学費内ですべて取得可能です。
(資格内容はカリキュラムページ中ほどにある「取得できる資格など」を参照)

 

➤ 年間最大115万円の給付
林業分野への就業を予定しており、就業時に原則45歳未満の学生に対して年間最大115万円の給付を受けられます。(詳細は別途、奈良県フォレスターアカデミーへお問い合わせください)
 

➤ さまざまな研究会・部活
より学生生活を充実させるために研究会・部活があり、興味のある分野を追及できます。

➤ インターンシップ
授業に組み込まれており、働きたいと思う会社を就業前に職場体験することができます。

➤キャリアビジョンの実現
仕事のみならずプライベートも含めた生き方を将来設計した、なりたい自分を実現するため、在学中に『何をしたいか』『何をすべきか』を明確にするための個別面談などを行っています。​​

➤マッチング・就職斡旋サポート 
在校生及び卒業生に希望する会社の情報提供を行い、
林業事業体などとのマッチング・就職斡旋などを行っています。

奈良県フォレスターアカデミー学生の様子_ならウッドジョブ(奈良・林業・森林の仕事・就職・転職・働く・学校・学んでから就職・森林の仕事ガイダンスin奈良)
奈良県フォレスターアカデミー授業の様子_ならウッドジョブ(奈良・林業・森林の仕事・就職・転職・働く・学校・学んでから就職・森林の仕事ガイダンスin奈良)

アカデミー実習林について

 

スギやヒノキの人工林、数百年前からそこに存在する天然林、
自然の立地に適した森づくりを実施している森林など、
森林から多くのことが学べる多様なフィールドがあります。

     → 設備(重機・教室・実習林)紹介を見る    

NFアカデミーとは?
ブースで聞けること
インタビュー動画
ミニ授業スケジュール
ここでしか学べないこと
学生の1日
充実したサポート
実習林について
動画1
動画2
動画3
動画4
動画5
入学希望者へ
講師メッセージ

\  ぜひ ガイダンスへ お越しください  /
 

Nara Wood Job

11月8日(土)
森林の仕事ガイダンス
in 奈良2025

事前参加申し込みはこちらから

ならウッドジョブ

参加お申し込み
bottom of page