参加企業紹介
【株式会社德田林産】


~一流の技術!一流の林業!育成の企業!~
Interview
参加事業体の方に聞いてみました
Q,どんな業務をする方を探されていますか?
A,
・山林業務全般(伐採・玉切・重機・高性能機械使用・架線技術 他)
・山林管理(下請け業者様の指導・経営計画などの行政との打ち合わせなど)
・場合によって営業事務、営業をしてもらう事もあります
Q,どんな人材に来てほしいですか?
A,何事にでも仕事や役割に対して責任感が強く、真剣に取り組む方
.jpg)
Q,福利厚生(法定外)、イベント等について教えてください
A,住宅手当・子供手当・通勤手当・年一度の健康診断・夏のお疲れ会・忘年会・新年会・社員旅行(2年に一度。会社の状況により慰安旅行が実施できなかった場合には、各家族で旅行に行ってもらう為旅行券を支給)。その他結婚、出産の祝い金、などがあります。
Q,どんな安全対策や安全配慮などを行っていますか?
A,毎月安全会議を行っています。当社は必ず安全第一の会社ですので皆真剣に取り組んでいます。現場では絶対無理なことはしない、させない。「こわい」と思ったら一人では絶対に作業しない。必ず先輩・上司に相談するように指導しています。そして、もしもの備えとして保険(NN生命 返礼金型災害重度疾病定期保険)に加入しています。
Q,社宅や住居の紹介などありますか?
A,社宅あります。家賃補助(上限15,000円/月)
Q,1日の流れや年間スケジュールは
A,一日の流れ
朝8:30より作業。
10時と12時と15時に休憩
16時55分に現場を終える。
Q,働いている方の紹介をしてください
A,
素材生産 沼田 空哉
入社1年目
奈良県フォレスターアカデミー出身
奈良県生駒郡出身。就職を機に御杖村に移住。
チェーンソー伐倒・車両集材・森林作業道開設などをOJT研修中
安全第一。上司や先輩方の指示には素直な気持ちで従い、わからないところはよく質問をする。
参加される方へのメッセージ
「明るくしっかり育成して頂ける会社で一緒に林業をしましょう!!
本社のある御杖村は自然豊かな場所でありながら、比較的街にも近いです☆」




_JPG.jpg)
社 宅

Q,参加される方へメッセージ
A,当社は即戦力な方は望んでいません。
一から丁寧に育成しますので、未経験の方も安心して働いていただけます。最初の給料は高額ではないですが、真面目に取り組んでいただければ必ず満足をいただける給料を支給します。そして必ず、”德田林産に入社してよかった”、と思って頂きます。

Basic information

基本情報

<会社概要>
住 所 奈良県宇陀郡御杖村神末
4057-1
創 立 昭和30年
法人化 平成29年
従業員 10名
私どもはまず、安全第一!
絶対ケガはしない、させない、そして楽しく仕事に取組み、派閥なく全員仲良く(仕事中も、仕事の後も)笑いの絶えない会社です。
そうすることで、利益は自然についてくると信じています。
三重営業所 三重県津市美杉町奥津1057
桜井事務所 奈良県桜井市吉備627-3
グループ会社も有ります:株式会社 德田造林

<業務内容>
山林・立木などを購入し、立木を全て切り出し大手製材所に直送、輸出、原木市場などに出荷しています。全て切り開いた山林は後ほど植林します。立木の搬出方法は、重機で道を開設し搬出または架線で索張し搬出します。その他、山林管理(下請け業者様の指導)も行っています。
▼索張り(さくばり)とは 架線を設置する
<ミッション>使命・存在意義・企業理念・経営理念等
人の財産(山林)を買い付ける事から始まります。
いらなくなった山林は当社が責任をもって山林所有のバトンタッチを行い、立派な山林を育てていこうというのも我々の使命であると思います。
社員・その家族が第一。第二にお客様。第三に業者様を大切にすること。
「山の神様世間様に感謝し仕事をさせてもらおう!」
<ビジョン>ありたい姿・目標・方向性
カッコイイ会社。日本一の林業技術力、木の良し悪し(木の値打ち)の見極め方、協調性のある社員を育成すること。そして、木の気持ち・山には必ず神様がおられる事を早くわかってもらいたい。
<バリュー>行動指針・価値観・姿勢
お客様のニーズに応えられ、”德田林産の商品は確かだ”、と、ニーズを満たす商品を提供すること。

掲載している情報や企業のホームページ・SNSだけでは 分からないことがたくさんあります!
実際働く上では、雇用条件や仕事内容だけではなく、職場環境や職場の雰囲気などもとっても重要です。
奈良県内の魅力的な林業企業がたくさん集まるのは年に1度だけ。
会場では 各ブースの他に、チェーンソー・防護服や苗木なども手に取ってご覧いただけます。
ぜひ、この機会にご自身の目や肌で感じお確かめください。
会場でお待ちしております!
