先輩フォレストワーカーインタビュー

【基本データ(プロフィール)】
・お名前:中川 愛鈴(あかね)さん
・年 齢:23才(撮影当時)
・出身地:奈良県
・趣味やお休みの過ごし方:
釣り、温泉
【ForestWorker04】
中川さんの場合
林業に従事している先輩フォレストワーカーは
どんなきっかけで林業を始めたのか?
どんな仕事を、どんなやりがいを感じて
日々 森林の仕事をしているのか?
林業に就職を検討されている方に
少しでもリアルな声をお届けしたい!
今回は 吉野きたやま森林組合の
林業2年目のフォレストワーカーの中川さんに
お話をお伺いしました。
少しでも 今後の林業就職の
参考にしていただけたらうれしいです!
ぜひ ご覧ください♪ ※撮影した2023年当時の内容です。
林業
2年目
Interview Movie 4
『林業2年目!林業に従事した生の声』
Q1、まずはお仕事についてお伺いします♪現在のお仕事内容を詳しく教えてください。
A1、山や森を整備する仕事をまんべんなくさせてもらってます。
苗を植えたり間伐をしたり今の時期は下刈をしたりしています。
Q2、前職はどんなお仕事をされていましたか?
A2、大学生です。全く林業とは関係ないことを学んでいました
Q3、森林の仕事はいつ何をきっかけに知られましたか?
A3、ハロワークで知りました。
大学生の時は林業について何も知らなかったんですけれど、
ハローワークに行って手に取ったものが森林組合の求人票でした。
Q4、森林の仕事を始めようと思われた1番の理由を教えてください。
A4、体を動かす仕事がしたかったからです。
小学生の時にガールスカウトに入ってまして、
山に行くっていうことは良いイメージをずっと持っていました。
Q5、実際にお仕事をしてみてどうですか?
まずお仕事について良かったことややりがいを教えてください。
A5、林業を始めてから「よく食べて・よく動いて・よく寝られる」
ということが一番いいと思います。
それが自分の生活に凄く合っているなと感じてすごく楽しいです。
小学生の体験学習で 小学生と関わって
「ありがとう」って言ってもらえたことがすごく嬉しいです。
自分が施業した所の木が 少しずつ育ったり、
施業していて下刈をしていたりとかしたら
目に見える変化がすごくわかりやすくて
山が整備されたり美しくなっていったりするのを見る事が
すごくやりがいを感じます。
Q6、逆に大変だなと感じることはありますか?
A6、やはり林業は自分の体を資本にした仕事なので
体調管理はすごく難しいなと感じます。
Q7、移住ありきの就職だったと思いますが、
環境が大きく変わることに抵抗はありませんでしたか?
また、実際に住んでみていかがですか?エピソードなどあれば一緒に教えてください。
A7、移住するときはやっぱり何も知らない土地だったので
少し不安はあったんですけど、こっちに移住してきたら
職場の人は優しいし 村の人たちも優しいし
すごく過ごしやすいと思います。
いろんな食べ物をいろんな人が持ってきてくれたりして
本当に娘孫みたいにすごい親切に
優しく接してくれてすごくありがたいです。
Q8、最後にこれから林業に携わろうとされている方へ、応援メッセージをお願いします
A8、林業は自然を体全体で感じられる仕事です。
山で食べるご飯はすごく美味しいです!
ぜひ林業に来てみてください。