top of page

奈良県フォレスターアカデミー認知度向上事業
​(県よりの受託事業)

 新たな林業の担い手の確保・育成の一環として「奈良県フォレスターアカデミー」への関心を高め入学へ誘導を促進、学生の確保をしています。
・林業の仕事を体験・体感できるイベント
 「五感で楽しむ♪ならの森林ツアー」の実施

 森林の仕事に興味がある方やフォレスターアカデミーに
 興味がある方を対象に、1日かけて林業を体感してもらい、
 フォレストワーカーやアカデミー生と交流して生の声を
​ 聞いてもらいます。
・就職希望者が多く集まる合同説明会へ共同出展
  マイナビ転職などの合同企業説明会で
 「奈良県フォレスターアカデミー」と「奈良県林業労働力確保支援センター」で
 共同のブースを出展し、すぐ働く道だけでなく「専門知識や技術を学んで
 から就職する道」の案内や、奈良の林業ならではの魅力をPRしています。

 
480140603_577916641891797_64791434624708

「新たな森林環境管理」を担う人材を養成​!

 

奈良県フォレスターアカデミーは、森林と人が共生していける新たな森づくり(森林・林業)を担うプロフェッショナルを育成する学校です。

 世界一とも言われ 吉野林業とも親和性のある「スイスのフォレスター制度」などをモデルとし、「適地適木」「適地適業」の考え方を柱とした教育。脈々と受け継がれてきた歴史ある奈良「吉野林業」の地で『これからの時代に必要となる森林環境管理を担う人材』となるための幅広い知識と技術を得るための豊富なカリキュラムを学ぶことができます。

ロゴ.png
奈良県フォレスターアカデミー/授業の様子_ならウッドジョブ(奈良・林業・森林の仕事・就職・転職・働く・学校・学んでから就職)

とは?

奈良県フォレスターアカデミー_ならウッドジョブ(奈良・林業・森林の仕事・就職・転職・働く・学校・学んでから就職)

 充実した林業機械設備と実習林も用意されており、様々な資格も取得しながら実践できることが魅力です。

 

 フォレスター学科(2年)と森林作業員学科(1年)の2つの学科から選択可能。給付金制度や授業でのインターンシップ、キャリアビジョンを明確にする個別面談、卒業後のフォローも万全なので安心です。

   「全く知識がない状態で林業の世界に飛び込むのが不安」

   「森林・林業の知識や技術をしっかりと学んでから現場で働きたい」・・・

 

そんなあなたは、まずはフォレスターアカデミーで学んでから林業就業の道を歩むのも選択のひとつです。

​​

bottom of page