2024年
11月16日
土曜日
参加企業紹介
【御杖村森林組合】
~未来につなぐ自然と地域の共存・共栄~
Interview
参加事業体の方に聞いてみました♪
Q,どんな業務をする方を探されていますか?
A,・林整備部門(測量、選木、伐採、下刈り、搬出、森林調査、林業用品の販売、機械修理受付等)。
・指導部門の補助、加工部門補助。
・それらに係わる書類作成、接客、電話対応、雑務等。
Q,どんな人材に来てほしいですか?
A,厳しい職場で規律があります。危険が伴う仕事だからこそ安全を第一に考え厳しくしています。
私たちは、森林を正しい管理と整備をして健全な森林にするため、森林を守り育てる使命があります。
とても危険な作業が伴おうお仕事です。安全意識・注意力の高い方、体力とやる気と元気のある方で、職員同士のコミュニュケーション、協調性、チームワークを大切にできる方。
Q,福利厚生(法定外)、イベント等について教えてください♪
A,扶養手当、住宅手当、通勤手当、出張手当支給。制服支給(夏冬)、年に一度の健康診断。
尚、人間ドックに変更希望の場合は、補助制度あり。(奈良グランソール)、親睦会(入職1年後、会費負担有)、親睦旅行、研修旅行、永年表彰5年毎記念品及び休暇付与。結婚祝金、出産祝金等の各種慶弔見舞金等支給及び休暇の付与。※親睦会及び親睦旅行については、会費から3割負担、当組合負担7割負担となっております。
その他、福利厚生については、どこよりも自信があります。
Q,どんな安全対策や安全配慮などを行っていますか?
A, 当組合では、育成プログラムがあり、入職後、現場作業や事務作業接客対応できるよう独自の研修が多くあります。
職務内容の研修、安全意識の向上に対する研修等。資格習得後の間伐作業研修。資格を習得しても伐倒作業については、経験と知識が必要なとても危険度い高い作業です。資格を習得したからといって一人では、伐る作業をさせません。伐り方の研修を全職員で学ぶ機会を設けています。
また、全職員で必ずヒヤリハットの報告と共有をしています。より安全作業ができるよう常に安全に対する意識と知識を高めています。
Q,社宅や住居の紹介などありますか?
A,賃貸検索のご協力は、できる限りいたします。
また、御杖村へ引っ越しされる場合については、御杖村外から御杖村内への定住で、距離に応じて支給。当組合規則の引っ越しのお祝い金が給付されます。
なお、賃貸物件に住み賃借料を支払っている方は、住宅手当15,000円、自己所有住宅の場合は、5,000円支給がございます。
Q,参加される方へメッセージ
A,正直に伝えます。厳しい職場です。危険だからこそ、リスクがあるからこそ、大切に守るべきものがあるからこそ、徹底的に厳しく指導します。
森林を守り育てる使命があるお仕事です。使命感のある方を募集します。一緒に森林組合のお仕事をしましょう。
最初は、分からないことや慣れないことばかりでも、様々な研修や丁寧な先輩の指導で経験を積めば積むほどに、身についてきます。
当組合では、頑張りは、反映され活かされます。一緒に高い技術を学び森林を共に育て守りましょう!